知りたい

トリキュラーはニキビ予防にも効果アリ!?生理痛の改善も

経口避妊薬であるトリキュラーは、高い避妊効果の他にも、女性にとって嬉しい働きをしてくれるピルです。

このページでは、トリキュラーが持つさまざまな効果について、詳しく説明します。

トリキュラーが持つあらゆる効果を知って、生活に役立てていこう!

トリキュラーのさまざまな効果を解説!

薬のイメージ画像

トリキュラーは避妊だけでなく、月経に伴うさまざまな問題を解消する効果があります

トリキュラーには、黄体ホルモン卵胞ホルモンという2種類の成分が含まれています。トリキュラーを飲むと、妊娠時に近いホルモンバランスになり、月経が止まります。

黄体ホルモンには、子宮内膜の増殖をおさえる働きがあります。

子宮内膜が増殖して厚くなっちゃうと、それだけ生理の時の腹痛も痛くなっちゃうんだよね……。

トリキュラーを飲んでホルモンバランスが整えば、子宮内膜は薄いままです。そのため、月経痛や子宮内膜症の痛みをおさえることができるのです。

その他、トリキュラーには以下のような効果もあります。

  • 生理日の調整
  • PMSの改善

こうした効果を得るためには、決められた服用方法をしっかり守る必要があります

飲む錠剤の順番や、休薬期間などを正しく守って、トリキュラーの効果を引き出していこう!

トリキュラーはニキビにも効く?

ニキビを気にする女性のイメージ画像

トリキュラーを服用して女性ホルモンを補充することで、男性ホルモンが原因となって起こるニキビの発生をおさえることができます

実は、女性の体内にも、男性ホルモンであるテストステロンが少量、分泌されています。

テストステロンは皮脂の分泌をもたらす物質です。副腎などで分泌されており、普段は女性ホルモンのエストロゲンによって、働きがおさえられています。

しかし、月経や閉経でエストロゲンの量が減ると、テストステロンが優位になり、肌荒れやニキビなどが起こりやすくなるのです。

そこで、トリキュラーを服用すると、エストロゲンが補充され、テストステロンが抑制されるため、ニキビなどの症状が改善されます

本格的なニキビ治療にはトリキュラー以外がおすすめ

美肌の女性のイメージ画像

トリキュラーは低用量ピルの中でも第2世代にあたり、黄体ホルモン製剤のレボノルゲストレルという成分が使われています。

レボノルゲストレルはテストステロンの働きを活性化させる働きがあるため、ニキビを解消する効果は薄まります

第3世代、第4世代の低用量ピルであれば、含有されている黄体ホルモンの種類が異なります。

第3世代、第4世代の低用量ピルは、トリキュラーに含まれるレボノルゲストレルよりもテストステロンを活性化させる力が弱いため、美肌効果が高まります

トリキュラーでもニキビが改善しないこともないけど、本格的にニキビ治療したい場合は、第3世代のマーベロンがおすすめだよ!

トリキュラーの避妊効果はいつからあらわれる?

スケジュール帳のイメージ画像

トリキュラーは、生理が始まってから5日以内に服用を始めれば、高い避妊効果を得ることができます

というのも、生理が始まってから正常な排卵が行われるまでの期間は14日あります。そしてトリキュラーの服用初日から、卵巣が眠るまでにはおよそ7日を要します。

生理初日からトリキュラーを服用すると、8日目に卵巣が眠り、排卵が行われなくなります。つまり、服用8日目から確実な避妊効果が得られるというわけです。

服用初日から8日目までに性行為をしたとしても、精子の寿命は3日から4日程度であるため、次の排卵で受精することはありません

トリキュラーを飲み忘れてしまった場合は?

不安そうな女性のイメージ画像

もしトリキュラーを飲み忘れてしまったとしても、24時間以内に服用すれば、なんの問題ありません

5日目以内であれば、同様の避妊効果を得られますが、5日目を過ぎると、服用8日目が排卵日に近くなります

計算では正常な排卵は起きませんが、人間の体は機械ではないため、予定よりも早く排卵日が来ることもあるでしょう。そうすると、排卵が予定よりも早く起こり、妊娠する可能性が高まります

飲み始めるタイミングが遅れちゃった時には、トリキュラーだけを頼りにするんじゃなくて、他の方法でも避妊をしておくべきだよ!